ニューヨーク日系人会/JAAの歴史

ニューヨーク日系人会は明治40年(1907年)医師・高見豊彦博士が「日本人墓地の購入と日本人の相互扶助」を訴え、設立した「日本人共済会」を基盤にしています。その後ニューヨークの日本人社会では在留邦人の公共機関の必要性から14年に高峰譲吉博士を会長として、高見豊彦博士も副会長の一人となり「紐育日本人会」を設立、「日本人共済会」を吸収合併し、41年の日米開戦で米国政府に解体・凍結されるまで、当地邦人の統一団体として活動してきました。

終戦後「日本救援準備委員会」を設立、46年「日本救援紐育委員会」を発足して、敗戦下の日本の窮状を救うべく「故国同胞を金品を以って支援す」を目的に、ララ (LARA-Licensed Agency for Relief in Asia) を通じて、295トンにも上る粉ミルクや粉卵、綿布などの物資(当時の価格で16万ドル相当分)を5年間にわたって送り続けました。その後、日本の復興と共に、「祖国救援」から「当地在住日系人・日本人の福祉向上と相互扶助」へとその目的を移し、戦後に「東海岸地区に移住してきた戦時強制収用されていた日系人」および「ビジネス、学術研究などの目的で渡米した日本人」へとサービスは移りました。50年11月名称を「ニューヨーク日系人会」と改名しました。その後、既存していた紐育共済会(the Japanese American Welfare Society)を吸収、日米開戦で凍結されていた「紐育日本人会」の活動が米国政府により解除、「ニューヨーク日系人会」に引き継がれ、ニューヨーク地区の日系人・日本人社会を代表する唯一のボランティア活動・地域貢献を中心とした総合団体となり今日に至っています。

2014年9月末、1994年から居た15 West 44th Street から、現在の49 West 45th Street, 11th Floor に移転しました。活動内容も、法律・健康・保険の無料相談、敬老会ランチや病床の方々にはランチデリバリーを始め、幼児を対象としたアップルキッズの会、各種文化教室、新渡米者への情報提供等の多岐にわたりサービスを行っています。さらにニューヨーク地域での日本人移住者歴史資料の整理保存、大学院、大学進学者への奨学金、音楽賞、地域活性化と日米親善のサクラ祭りなどを行っています。2005年には日本国総領事館および各種団体との協力でJAA日系人・邦人高齢者問題協議会を発足し、増加傾向にある日本人・日系人高齢者のニーズに対応しています。今後も、日本人・日系人コミュニティーの発展に寄与していきたいと思っております。

戦後の歴代会長

1946 ‐ 1951 本間 ロバート
1951 ‐ 1961 松岡 藤吉
1962 ‐ 1963 松尾 弘
1963 ‐ 1965 杉原 久一
1965 ‐ 1967 岡田 スタンレー
1967 ‐ 1969 杉本 宗吉
1969 – 1971 幡野 久胤
1971 – 1973 苅谷 重好 シグ
1973 – 1978 山岡 譲爾
1979 – 1982 島本 源徳
1983(Jan – Jun) 宮崎 利明
1983(Jun) – 1986 蘇木 フランシス
1987 – 1988 江見 啓司 ロバート
1989 – 1990 佐藤 登
1991 – 1995 稲垣 茂
1996 – 1998 村瀬    二郎
1999 – 2001 楠本 定平
2002 – 2004 木曽 敏夫
2005 – 2007 大沼 スーザン
2008 – 2013 森脇    ゲーリー
2014 – 2021 大沼 スーザン
2022 – Pres 佐藤 貢司